忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
木尾
性別:
男性
職業:
学生
趣味:
鉄道撮影・競艇観戦
自己紹介:
鉄道の写真"撮"影(撮り鉄)と映像"録"画(録り鉄)に関するブログです。
通学で横浜線・中央線を利用しているので、主にその路線について書くことになると思いますが、他路線も撮影に行っています。
コメントお気軽にどうぞ!

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

撮り鉄合宿?

訳あって栃木県の小山まで行きましたので、写真好き数名で鉄道を撮りまくりました。

下の「続きを読む」をクリック






まずは1日目の夜。
小山駅構内で北斗星の流し撮りをやろうと思ったのですが、通過時刻の予想が外れ失敗。
しかし、ホームに停車中のE501系のバルブ撮影ができました。


s-DSC_5199.jpg

私は三脚を持っていなかったのですが、親切な仲間から貸していただきました。


続いて新幹線ホームへ行き流し撮り。
しかし新幹線は速すぎるので、なかなか成功しませんでした。

s-DSC_5207.jpg

s-DSC_5210.jpg

一応E5系も撮影できて満足です。


2日目は朝から撮影場所を探して北斗星撮影。
下調べは何もしていませんでしたが、割と良いポイントを見つけました。
が、35mm判換算で450mmという焦点距離で撮るポイントですので、手持ち撮影では難しく失敗しました・・・

s-DSC_5237.jpg

スカートが切れています。

反対側から来た貨物列車は順光で撮れました。

s-DSC_5224.jpg
2000番台に改番され、少々違和感を感じますが・・・


この後は本来の目的である行事に参加し、その後両毛線での撮影。

s-DSC_5260.jpg

s-DSC_5272.jpg

s-DSC_5281.jpg

天候が不安定で、列車が来るときは曇るという状況でした・・・

しかし、この近くでは大雨が降っていましたので、雨が降らなかっただけ良かったと思います。


このあとは再びイベントに参加し、夜はまた新幹線&北斗星の流し撮り。

s-DSC_5322.jpg
結局この日も新幹線は失敗が多く、成功と言えるのはこの1枚のみ。

しばらく撮ったあとは在来線ホームに降りて、北斗星の撮影です。

s-DSC_5326.jpg

流石に新幹線と比べると在来線は遅いので、割と綺麗に撮れました。


この次の日も朝から撮影。前日に失敗した北斗星正面撃ちのリベンジです。

この日はカシオペアもありましたので、失敗は避けたいところです。
と思っていると、E501の時に三脚を貸してくれた人が、もう一度三脚を貸してくれました。
そのおかげで、今度は確実に仕留めることができました!


s-DSC_5335.jpg

s-DSC_5351.jpg

これらを撮ったあとは、再びメインイベントのほうに参加しました。
そして帰路に付く訳ですが、大宮駅に寄り道しました。


s-DSC_5400.jpg
以前訪れたときはこの構図で撮りましたが

s-DSC_5409.jpg
今回はこちらでも撮りました。

そして本命200系登場!
s-DSC_5411.jpg
今回も原色ではありませんでした。


このあと下りカシオペアも撮ろうと思っていたのですが、京浜東北との被りで撃沈。
疲労困憊して自宅まで帰りました。
PR

Comments

Comment Form